タイトルにいろんなことを書いてしまいました。
この冬は風邪を引かないからこのブログを書かなくてもよさそうだと安心して嬉しかったのですが、とうとう書く日がやってきました(残念)
元々風邪を引きやすい体質なので、気をつけていたんですが・・・
(
最近の風邪対策は、マヌカハニーでした)
風邪にマヌカハニーが効果がなかったというわけではなく、たまたまマヌカハニーを飲まない日が続いたときに原因になることがやってきたんです。
今回風邪を引いた原因です。
実は身内が倒れまして、緊急入院→手術を行うことになりました。
手術のときに病院内にずっと居まして。
合計6時間ぐらいでしょうか、マスクをするのを忘れて病院内にいたんです。
気がついたときには遅く、なんとなく体がだるいなあと思ったときが風邪を引く予兆だったんでしょうね。
このときにビタミンCをしっかり摂って十分な睡眠をとって置けばよかったと後悔しています。
それから数日して喉の奥がくっつくような感じがしました。
このときにしっかりうがいをして置けばよかったと、また後悔。
翌日には、喉の奥が痛くなりました。
私の場合、今までの経験からして、この時点でしっかりうがいをしても遅いんですよね。
声がかすれて出にくくなり、おっさんのような声になってしまいました(涙)
今は、鼻水と鼻づまり、くしゃみと咳が出て、喉の奥と耳の奥がかゆいです。
今年の風邪は、花粉症のような症状です。
鼻水が出て本当に辛いです。
さらっとした水洟(みずばな)なので、
以前鼻水が出て辛かったときに温めるとメモをしたことを思い出しました。
ブログに書いておいて良かったです^^
今は首の後ろを温めながらこのブログを書いているんですが、先ほどよりも鼻水が出るのがマシになってきました。
ちなみに家に居るときに鼻をかむとき、手鼻をかむ方が鼻の下が痛くならないので、なるべくそうしています。
ティッシュで鼻をかむと鼻の下が赤くなってヒリヒリするんですよね。
鼻が詰まる→口で息をする→喉がいたい→なぜか耳の奥がかゆい→くしゃみをする→鼻水が出る→鼻をすする→頭が痛い→頭がボーっとする・・・
今、この状態がエンドレスです。
病院にお見舞いに行ってから数えると、ちょうど1週間です。
私の場合、風邪を引くと2週間は治りませんから、あと1週間頑張ります。
一番辛い症状は・・・。
選べないんですが(笑)しいていえば耳の奥がかゆいことです。
耳の奥がかゆいというのは、扁桃腺や、喉と耳が繋がっている部分が炎症を起こしているんだそうですね。
ですから、綿棒などを耳の奥に突っ込んでゴリゴリ掻くと、風邪の菌が傷口から入って中耳炎になりやすいそうです。
(風邪ではなく耳の奥がかゆいときは別の病気だそうですが)
気をつけようと思いました。
あと、耳の奥がバキバキ音を立てるのが気になります。
鼻をかみ過ぎるんだと思いますが、飛行機に載った時やトンネルをくぐったときのように、耳が詰まります。
つばを飲み込めば耳のつまりがなくなるんですが、そのたびにバキバキ音を立てます。
耳が詰まって聞こえにくいし、耳鳴りもするし、鼻水が出てうっとおしいし、耳の奥がかゆくてしょうがないです。
長く続くようだったら耳鼻科に行ってみようと思います。